SHAPING THE FUTURE.

/

Works

tabisara_05

旅皿

Branding

Official Website


物語のある、お皿たち。

シェフたちが愛用した器を、次の人の手へ。

日本各地の職人たちの手で作られ、一流のお店のシェフたちが使った器を二次流通するサービス、「旅皿」。このブランドのネーミング、コンセプト開発、KVおよびウェブサイト制作、ツールデザインを担当した。


Issue

旅をしてきた”ことを新たな付加価値に

洋服にヴィンテージがあるように、器にも長く愛されてきたからこその付加価値があるのではないか?さらには一流のシェフが愛用してきたり、金継ぎで補修されていることが、新品以上の価値を生むのではないか?という仮説から生まれたプロジェクト。ブランド品買取でトップシェアを誇るコメ兵の二次流通のノウハウを活かし、和食器のサブスクリプションサービスをおこなうCulture Generation Japanの協力のもとブランドが立ち上がった。


人から人へ受け継がれながら、旅の物語を紡ぐ

シェフから次の誰かの手に器が渡されていくことを“旅”に見立て、その旅にまつわるストーリーを絡めることで、ひとつひとつの「旅皿」に思いを馳せてもらえるようなコミュニケーションをデザイン。メインビジュアルは旅を連想させる空を背景に、器が旅に出るようなイメージで制作した。また、それぞれの器を使っていたシェフによるエピソードを集め、器の産地や作り手、スペックなどと併記することで、器の味わい深い価値を引き出した。

この世界観は各地の「旅皿」ポップアップ店舗やSNSでも踏襲され、少しずつその輪が広がっている。


Project Information

Project Owner

株式会社コメ兵ホールディングス

Team

Tags

BrandingWebArt DirectionPhotograph

Media Link:

Contact

課題が明確になっている方も、とりあえず相談したい方も、まずはお話しを伺うところから始めます。

Contact

Related Works

Prev

View All Works

Next