SHAPING THE FUTURE.

/

Works

mimimin_1

みみみん

Branding

Official Website


おやすみ書店 みみみん

音声だけの絵本

絵本を聴いて、夢の中へ。
今夜も、親子のための
やさしい本屋さんが開店します。


Issue

子育て世帯が直面する、子どもの睡眠問題。
寝かしつけや夜泣き、寝る時間が遅いなどに悩みを抱えており、特に就寝前の寝かしつけは、多くの家庭で長時間化し親子の負担となっている実態がある。


Creation

「おやすみ書店 みみみん」は、おやすみ前に親子で聴くことで、こどもの寝かしつけをサポートすることを目指した音声コンテンツ。
寝る前の読み聞かせ時間がこどもと価値観を共有できる豊かな時間と感じられるように、寝かしつけシーンに適した児童向け作品を、催眠作用に特化した音声パターンで配信することで、心地よい“読み寝かせ時間”を提供する。

本コンテンツは、声の5要素(強弱・抑揚・高低・間・音色)を定量的に分析し、子どもの睡眠を促す最適な朗読パターンによる睡眠誘導メソッドで、音声を収録。朗読には、日本テレビ元アナウンサーであり、絵本専門士として多くの読み聞かせ活動を行う杉上佐智枝氏を中心に、読み聞かせのスペシャリストが参画している。開発段階において、実際に未就学児を対象とした睡眠への影響を検証したところ、読み聞かせ習慣のある子どもは、入眠時間が約7分短縮されることが、確認された。

選書に際しては、親子で過ごす就寝前の時間にふさわしいストーリーを持つ絵本を厳選しており、“こどものぼうけん“をテーマにした2作品「手袋を買いに」(新美南吉)と「岡の家」(鈴木三重吉)、“ぬくもりのばしょ“をテーマにした2作品「夜」(竹久夢二)、「海の話」(山村慕鳥)の計4作品を第一弾として配信。
古典的名作がもつ日本語の美しい響きや音感を届けると同時に、健やかな未来を願う親子の気持ちに寄り添い、あたたかい心で明日を迎えられるような作品が今後も定期的に追加される予定となっている。なお、音声コンテンツの開発には、株式会社オトバンクの音声コンテンツ企画制作事業「スタジオ オトバンク」が協力し、配信は同社が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」上で行う。


Future

社会実装のアクセラレーション

保育施設へのコンテンツ提供や子ども向けの読み聞かせイベントの開催など子どもの睡眠課題を解決するための取り組みを実施予定。コンテンツの活用をご希望の方は、Webサイトからお問い合わせください。


Project Information

Project Owner

NTT東日本株式会社 / 株式会社NTT DXパートナー / 日本出版販売株式会社 / 日本テレビホールディングス / 株式会社ブレインスリープ

Team

Tags

ProduceFront-endDesignCommunication DesignProject DesignCreative DirectionIllustPlanPRWebArt DirectionProductMusicCopywriteEventSpace

Media Link:

Contact

課題が明確になっている方も、とりあえず相談したい方も、まずはお話しを伺うところから始めます。

Contact

Related Works

View All Works

Next