Shotaro Adachi
足立 章太郎Creative Director / Art Director / CalligrapherRelated Projects
- ミカン下北
下北沢駅の高架下に建設され、開業当初から注目を集め続けている複合施設「ミカン下北」。駅前の再開発に伴いこの街を「東京都実験区下北沢」として再定義し、ミカン下北はそれを体現するための中枢施設として機能している。Konelはこのプロジェクトのブランディングパートナーとして貢献した。
- LIFE LAND SHIBUYA
広域渋谷圏と呼ばれるエリアを舞台に繰り広げられるまちの開発を、渋谷で働き、遊び、暮らす人たちと共に描き発信するPRプロジェクト。
- SAKURA FES NIHONBASHI
11回目を迎えた日本橋を代表する春祭り「SAKURA FES NIHONBASHI」は、多くのチャレンジや交流の場として回を重ね、定着のフェーズに入ってきた。Konelは、この春まつりにより強固なブランド力と持続性のあるデザインをもたらすべく、全体クリエイティブディレクションを担当。日本橋らしさをあらためて捉え直しながら、中長期を見据えたクリエイションをおこなった。
- SAKURA FES NIHONBASHI 2023
「SAKURA FES NIHONBASHI」は、街の賑わいと一体感を作る日本橋の春の風物詩。コロナ禍を経て10回目を迎えた2023年、Konelは全体クリエイティブディレクションを担当するとともに、日本橋の“今”を表現し人々がゆるやかに交流する場としてのインスタレーション“桜のれん”を企画制作。単なるオブジェを超え、人と街をつなぐ場のデザインを通じさまざまな可能性を示した。
- 栗原はるみ
栗原はるみが新しく立ち上げたアパレルブランドのロゴとコピー開発を担当。
- NRUX Prototypes()
- Bipass
世界で事業展開する総合化学会社・ダイセルと、クリエイティブメディア・知財図鑑の共創によりWebメディア「Bipass」(バイパス)を企画、運営。「資源の新しいルートを探るメディア」として、ダイセルのコア技術である「バイオマス」に関するテーマにおいて、ダイセルだけでない、あらゆる企業・団体などの取り組みを紹介。未来へ向けた問題提起、議論の場として機能することで、バイオマスの社会的認知の拡大と仲間集めを行う。
- VIRTUA FIGHTER esports
SEGAの大人気ゲームタイトル「バーチャファイター」シリーズの最新作「VIRTUA FIGHTER esports」発売と同時に、タイトルの公式esports大会プロジェクトが立ち上がり、そのロゴデザイン開発を担当した。
- ネクイノ Future of Medical
コーポレートリブランディングに端を発して、未来を力強く引き寄せるプロジェクトを連続的に展開し、社会と対話しながらサービス開発を続ける、医療分野におけるスタートアップ企業「ネクイノ」の挑戦に伴走した事例をまとめて紹介する。